1.表皮の購入

今回はシートの張替えにチャレンジしようと思います。折角シートの張替えをするので、見た目も機能性も良いものにしたいものですね。理想はタックロールで、チョビ三段にして、旧車のテイストを取り込みたいと思っています。でも、攻めの走りが出来るように、少しライディングポジションの変更&乗りやすさも追及したいと思います。

-----------用意するもの---------------
タッカー(ホームセンターで売ってる1,000円位のでOK)
マイナスドライバー
カッター(大き目のモノを用意します)
#60サンドペーパー
ワイヤーブラシ(真鍮製がよいでしょう)

工具類は見ての通り、安いもので揃えるなら1,500円〜2,000円もあれば十分でしょう。
問題は表皮です。シートの張替え会社に問い合わせたところ、シート単体での販売もOKなところがありました。

MGMスタジオさん←9,800円〜シートの張替えをしてくれます。
メールで問い合わせたところ、在庫がある分だったらシート表皮のみの販売もしてくれるそうです。

しかし、見つけちゃったんです。yahooオークションで。
理想とベストマッチする表皮が。

シート表皮

ZRX400用は人気があるようで、何度も競り負けました。
定期的に出品されるのでめげずに挑んだ4回目。スタート7,000円で終了前30分間で18,000円までに膨れ上がりました。 でも、届いたら大満足!!作りこみ方が半端無い!!素晴らしいの一言です。テンションが↑↑になったので、そのまま作業を開始しましょう!!

2.純正シートを剥がす

さて、まずは純正のシートを剥がしましょう!!

シート表皮

シートの表皮はシートの裏側ででっかいホッチキスで固定されています。これを一つずつマイナスドライバーでこじって浮かせて、ラジオペンチで取り除いていきます。どうせ再使用はしないので、ガンガンいきましょう♪

シート表皮

シートを剥がしたらこんな感じです。やっぱり、年式が年式なだけに少々ボロボロです。
これをカッター、ワイヤーブラシ、サンドペーパーでアンコ抜きします。

@この表皮セットには型紙が付いてますので、それに沿ってシートにマジックでラインを引いていきます。
Aそのラインに沿ってカッターで大まかな形に削ります。
Bワイヤーブラシでデコボコをなくします。
Cサンドペーパーで表面を慣らします。この時、ゴシゴシ擦らずに、一定方向になでるようにするとよいです。

写真がないのが残念ですが、写真を撮るのを忘れるくらいに楽しい作業です。

3.表皮の張替え

タッカー

ホームセンターで1,000円くらいのタッカー。ホントはエアタッカーが一番いいのですが、予算の都合上コイツで行きます。 パワー不足で食込みが悪いですが、うまく入らなくてもペンチで押し込めば問題ありません。 まず、サイドの真ん中部分を左右とめてから、少しずつタッカーで芯を打ち込んでいきます。 出来上がりがコチラ!!

張替え済みシート

意外に良く出来ました。バイクの印象もがらりと変わりますね。

張替え済みシート



TOP PAGE